ここから本文です。
こどもみらい住宅支援事業
子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して 補助することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性 能を有する住宅ストックの形成を図る制度です。
■対象期間
令和3年11月26日から令和4年10月31日までに、工事請負契約、 売買契約を締結その後に着工したものが対象
新築住宅の場合
最大100万円の補助金を交付
■対象者
- 子育て世帯…申請時点において、18歳未満の子を有する世帯
- 若者夫婦世帯…申請時点において夫婦であり、どちらかが39歳以下の世帯
■省エネ性能別の補助額
- ZEH(補助額100万円/戸)…ZEH ・Nearly ZEH ・ZEH Ready ・ZEH Oriented
- 認定住宅(補助額80万円/戸)…認定長期優良住宅 ・認定低炭素建築物 ・性能向上計画認定住宅
- 一定の省エネ性(補助額60万円/戸)…断熱等級4かつ 一次エネ等級4以上を 満たす住宅
リフォームの場合
最大60万円の補助金を交付
■対象者
- 全ての世帯(子育て世帯・若者夫婦世帯の場合等に上限引上げの特例あり)
■対象工事
- 住宅の省エネ改修
- 住宅の子育て対応、耐震、バリアフリーなどの改修
■補助額
30万円/戸
- 子育て世帯・若者夫婦世帯は、上限45万円 (既存住宅購入を伴う場合は60万円)
- 安心R住宅購入を伴う場合は、上限45万円
■参考動画
■事業の詳細リンク(国土交通省公式HP)
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp
地域型グリーン化事業
高性能な住宅を建築する際に適用される制度で、令和3年度からより高性能な住宅は+αで加算されるようになりました。
■長期優良住宅 100万円+省エネ強化加算(太陽光など除いてのBELS☆☆☆☆☆)30万円
■認定低炭素住宅、性能向上計画住宅 70万円
■ゼロエネ住宅 140万円
上記からさらに加算できるメニュー(いずれか1つのみ)
■地域材加算 20万円
■三世代同居加算 30万円
■若者・子育て世帯加算(40歳未満、もしくは同居するお子様が18歳未満) 30万
例)長期優良住宅100万円+省エネ強化加算30万円+お子様が18歳未満 → 160万円
※後述するグリーン住宅ポイントとは併用できません。
- 事業主体/国
- 対象/新築、リフォーム
- 最大170万円
■参考動画
■事業の詳細リンク
http://chiiki-grn.jp/home/application/tabid/240/index.php
グリーン住宅ポイント
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を満たした住宅を建築する方に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
- 事業主体/国
- 対象/新築
- 最大40万ポイント
■参考動画
■事業の詳細リンク
グリーン住宅ポイント制度https://greenpt.mlit.go.jp
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・・・太陽光発電等の創エネで光熱費が年間トータルでゼロになるような高断熱・高機密住宅)の新築やZEHにするためのリフォームについて、一戸当たり定額125万円が補助されます。
- 事業主体/国
- 対象/新築、リフォーム
- 最大125万円
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)
令和4年度 奈良の木を使用した住宅への助成制度
奈良県産材の材木を使用した新築住宅やリフォーム工事について助成されます。
構造材使用と内装材使用に分けられますが、内装材使用はフローリングや天井、壁に県産材を20㎡以上使用すると対象となります。(約12帖程度)
- 事業主体/奈良県
- 対象/新築、リフォーム
- 最大25万円
奈良の木を使用した住宅への助成制度(奈良県)
■参考動画
住宅省エネリノベーション促進事業費補助金
窓の交換や断熱改修など高断熱化のリフォームについて、補助対象工事の1/3まで補助され、蓄電システムや高効率給湯器についても対象となります。
- 事業主体/国
- 対象/リフォーム
- 最大150万円
平成27年度補正予算住宅省エネリノベーション促進事業費補助金公募要領
木造住宅耐震改修工事補助事業(奈良市)
奈良市において昭和56年5月31日以前に工事着手された木造住宅を耐震診断する際にかかる費用の
2/3を限度として補助され、毎年5月頃に募集されることが多いです。
- 事業主体/奈良市
- 対象/リフォーム
- 最大8.6万円