ここから本文です。
2025.08.17
お盆の風景が変わった
私のお盆休みは昨日で終わりました。はい、今日はもう仕事をしています。今年は例年よりもゆっくりしておりました。恒例の夏の大掃除もせず、自分のルーツ自転車ツアーも行かなかったからです。まあ、のんびりしておりました。
昨日は学生時代のバイト仲間との飲み会でしたが、やっぱり愉快。昔の友達は最高ですね。旧友との再会は人生の最高の楽しみの一つです。ただ、年々、病気や健康管理の話題が増えてきているような気がします(苦笑)。
今年は私の心の中で、お盆の風景が大きく変わりました。靖國神社の参拝者が激増しているとのこと。参政党が党をあげて88名で8月15日の参拝に踏み切ったことが大きく影響していると言います。
これまで8月15日の靖國神社の参拝をめぐっては弱腰な政治家の公式じゃなくて私的だのという情けない釈明と、左翼マスコミがそれを追及する姿などの報道を見て、「本当につまらない国になってしまったなあ」という悲しい想いをさせられていたのがこのお盆休みでした。
ところがこの参政党の、神谷代表の鮮やかさ!この暑気の中で一服の清涼剤という以上の清々しさをいただきました。本当にお盆の景色が一変してしまった。ありがとうございます。これでこそ、日本の政党であると思います。
私は夏になると軍記ものが読みたくなります。もちろん大東亜戦争関連です。日本を護ろうとした先人の苦労を身を切る想いで読んでいます。戦争を美化するわけではありませんが、やはりお国のために命をささげた方たちの後生をとむらうのは当然のことではないかと思います。多くの日本人が目覚めるきっかけを作ってくれた。参政党バンザイ。やっと日本に生まれたまっとうな政党です。あたりまえのことがあたりまえで通る世の中を望みます。
※ 靖國神社にはアジア中の人々が日本に熱狂して感謝したあの大東亜戦争を戦ってくれた先人のみではなく、戊辰戦争以来の国事で命を落とした方が眠っています。
—————————————————————————————————————-
こんにちは、吉信秀樹です。
長女も次女もそろって帰省してくれているのですが、残念ながら私とはあまり接点がありませんでした。まあ、もう大人だからね。2人とも今日帰るそうです(淋)。
では、またお会いしましょう!
カテゴリー: 政治経済