ホーム吉信社長の工事現場日記床の傾きは身体に悪いので要注意項目なんです

お問い合わせ

資料請求

土地情報請求

吉信社長の工事現場日記

大工あがりの吉信社長が人生観を語るブログ

ここから本文です。

2025.09.18

床の傾きは身体に悪いので要注意項目なんです

 古いお客様のところでちょっとした修繕の依頼があり、少し世間話をしていたのですが、「ところで先日のブログの工務店はどんなふうに頼りなかったんですか?」と聞かれました(9月7日の当欄)。

 いくつかあったのですが、一番大きな床の傾きの話をさせていただきました。せっかくリフォームでフローリングをきれいにしているのに結構床が傾いているんです。「これはこんなもんですか」と聞かれたのですが、実はリフォームには何のルールもないので床の傾きを直す約束をしていなければ放っておいても責任は問いにくいんです。

 でも本来であれば、「いまはこれぐらいの傾きがありますが、安く済ませようと思ったらそのままにしておいてもいいんですけど、実は見た目や気分だけの問題ではなくて健康にもよくないので、これを機会に直すほうが望ましいと思います。直すのならいくらぐらいはプラスでかかります」ぐらいの説明はさせていただいて、お施主様の判断を仰がないといけません。

 そういうコミュニケーションがゼロで後からお施主様に床の傾きを指摘され、「元から傾いていたので仕方ない」だけで済ませており、それを第三者の私にこぼされているわけです。まあ私の印象としてはあかんところやなと。他にも色々とあったのですが、長くなるし割愛しておきます。

 その床の傾きはシックハウスと言えるほど健康に影響があるのですが、少し詳しくしゃべりましたので、よかったらこちらでご覧ください。

——————————————————————————————————

 こんにちは、吉信秀樹です。
先日、わが家に新車がやってきました。注文して1年待ちました。でもやっぱり新車のあの化学物質の臭いはちょっと苦手。年内はあまり乗らないようにしようと思っています(苦笑)。家にいたら、窓をあけておくのですが・・・。
 では、またお会いしましょう! 

一覧

このページの先頭へ